人気子育て本から見つけました。
いっきゅうです。
めずらしいと思いますが、職場にはプライベートでリトルリーグの監督をしている同僚がいて、時々子育て論を話します。
彼は実際に子だくさんで、なおかつ、野球で何十人(延べだと何千人?)の子供を見てきているのでかなり説得力があります。
が、
子育て方法って何が正解でしょうか?彼は基本体育会系で野球道系なので、ゆる系の僕にはちょっと抵抗ありでなんです・・・
子育て論が難しいのは検証ができないこと。同じ気質の子供を集めいくつかのグルーピングをし、異なった接し方をしてみるなどの実験ができないことだと思います。
そして巷で天才少年・少女が現れるとその親がクローズアップされ、子育て法がクローズアップされる。
親自身が普通の人で、よほど子育てに自信かがなければ興味ありますよね。
僕もその一人です。
家の近くのTSUTAYAはスターバックスが併設されていて、時々奥さんと二人で「本を読みながらコーヒーを」って感じを楽しみに行きます。
するとまずは子育て系の本に目が行ってしまうんですよね。
まずは人気の子育て本が平置きになっているエリア
一通り眺めた後に書棚を確認。
男の子の育て方
女の子の育て方
〇〇君の育て方(息子の実名)
△△ちゃんの育て方(娘の実名)
があればどんなにいいか。
あるわけないですが・・・・(苦笑)
そんな中、奥さんが発見!
子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ (Sanctuary books)
この本はいろいろなシーンで会話の進め方、注意方法が書いてあるんどすが、各シーンが我が家そのもの。意味不明な息子そのもので、奥さんは「やばい、家(うち)見られてるんかな?」なんて言い出すくらいです。
もちろん そんな訳ないですが、それくらい息子の意味不明さは一般的って事でちょっと安心。
奥さんはその場で読了し感動。もちろん買って帰りました。
いきなり全部実践なんてもちろんできませんが、少しずつ取り入れている毎日です。
スポンサーリンク
僕も読んで思いました、ありきたりの言葉ですが子供って鏡ですね親が投げた言葉が返ってくる。
意味不明の行動にどのようなボールを投げるかで子供は変わる。
暴投やデッドボールを投げて子供の性にはできないですよね
だって親ですから。
この本は少し親にゆとり・余裕を持たせてくれた本ですね。
子どもがヤンチャ・意味不明系で最近カリカリしてるなと思われる方、まずは立ち読みか何かで
ちょっと見てみてください。
僕的にはお勧めです。
子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ (Sanctuary books)
スポンサーリンク